【体験談】新生児の乳児湿疹(ぶつぶつ)の原因と対策 

産後・子育て

こんにちは。ayito(papa)です。
赤ちゃんの肌に突然ブツブツが!そんなとき、不安に思うママ・パパは多いのではないでしょうか。
我が子も乳児湿疹になった最初は、心配で仕方ありませんでした。。   

意外と簡単に治った事例もあったので、あまり慌てすぎず、落ち着いて対応してほしいと思い、新生児期に多くみられる「乳児湿疹」をはじめ、赤ちゃんの気になる湿疹について、体験談を踏まえ、意外な原因と対策をご紹介します。 

乳児湿疹とは 

乳児湿疹とは、生後まもなく~2、3カ月の赤ちゃんでしばしば見られる顔や頭、首など皮脂の多い部分に現れる湿疹のことをいいます。 

乳児湿疹の特徴と原因・対策

種類や原因はさまざまですが、中でも「新生児ニキビ」「乳児脂漏性(しろうせい)湿疹」「あせも」「乾燥性湿疹」などが乳幼児期に比較的多くみられます。それぞれに以下のような特徴、原因と対策があります。 

新生児ニキビ 

特徴:赤や白のブツブツが額を中心に現れる

通常生後2~4週以内に現れるニキビのような湿疹で、悪化すると顔全体が真っ赤になることもあります

原因:皮脂の過剰分泌

皮脂分泌が多い新生児は皮脂がまたりやすいのです

対策:入浴時に余分な皮脂を落す

湿疹ができたときにも、せっけんで全身をしっかり洗って清潔な状態を保ってください。 余計な皮脂をしっかり・優しく洗い流します

乳児脂漏性湿疹 

特徴:カサブタができたり、カサカサ

皮脂腺の多い顔や耳の周りにできやすく、黄みがかったカサブタができたり、カサカサになったりします。場合によっては、かゆみが生じることもあります

原因:皮脂が毛穴に溜まって炎症を起こす

性ホルモンの影響により、過剰分泌された皮脂が肌表面や毛穴に溜まってしまうことが多く、これが主な原因と考えられるようです

対策:刺激の少ないホームケア

入浴時にしっかり洗い肌を清潔に保ちましょう。そして低刺激のケア製品で全身をしっかり・優しく洗って清潔な状態を保ってください

原因:体温が高く汗をかきやすい

赤ちゃんは、汗腺が未発達なため体温調節がしにくい

対策:毎日の入浴でキレイにすることと、こまめな着替え

症状が軽い場合の対策は、肌を清潔に保つこと。 ほかの症状や強いかゆみがなく、湿疹の範囲も狭い場合はしばらく様子をみてください。 そして、お風呂上がりはもちろん、着替えのときなど1日2〜3回程度、顔からつま先まで、全身に保湿剤をなじませ、赤ちゃんの肌を保護してあげてください

乾燥性湿疹

特徴:乾燥による炎症で肌が赤くなる

乾燥した肌への刺激によってかゆみを感じたり、炎症を起こして赤くなる肌の疾患のこと

原因:乾燥肌に摩擦や急激な温度変化

乾燥している赤ちゃんの肌に衣類の締め付けや摩擦が生じたり、急激な温度変化などの刺激を受けることによります

対策:皮膚の乾燥を抑えて肌の状態を改善させること

湿疹の症状が軽い、範囲が狭い場合は、適切な保湿やスキンケアを継続することで改善される場合もあります

保湿ケアだけでは改善がみられない場合には、早めに医療機関に相談しましょう。湿疹の治療には、保湿剤や亜鉛華軟膏、ステロイド剤などが処方される場合が多いようです。医師の指示に従って正しく使いましょう。 

体験談

我が子が肌荒れしたとき
体験談

1か月健診の時(8月)に、病院の先生に相談してみると『「柔軟剤とか入浴剤使ってる?」それが、肌に合ってなくて、汗に反応して、肌が荒れてると思うよ』と教えてもらい、「はっ!」としました。たまたま使ってしまっていた柔軟剤「アロマリッチ」が肌荒れの原因かも。。
と思い当たったのです。早速無添加「さらさ」に変えてみたら、数日できれいな肌に戻りました!やっぱり~!洗濯を赤ちゃんと他家族用で分けてたけど、注意不足で反省しました。。 

肌荒れを起こさず信頼しているアイテム

  • 沐浴剤:ピジョン Pigeon ベビー沐浴料 500ml ももの葉スキンケアシリーズ 0ヵ月~ 
  • シャンプー:ママベビー ベビーシャンプー『 新生児 からの ヘアケア 赤ちゃん 用 オーガニック シャンプー 』 
  • ボディケア:ママベビー ベビーソープ 『 しっとり つるつる やさしく洗う 赤ちゃん 用 オーガニック ハンドソープ 』S-Green 500mL 
  • 保湿クリーム:ママ&キッズ ベビーミルキーローション150ml 
  • 柔軟剤:さらさ 無添加 

毎日気を付けて赤ちゃんと過ごしていても、肌荒れトラブルは、起こるもの。 
最初の戸惑いや不安お気持ちはすごくわかります。でも、少し気を付けて赤ちゃんにあったホームケアアイテムで赤ちゃんの肌はきれいに保てます。 

これから出産を控えたママや新生児を育児中のパパ・ママに、少しでも焦らず、落ち着いて対処・未然に対策してもらえると嬉しいです。 

コメント