こんにちは。ayito(mama)です。
私の娘は、7月中旬の夏生まれです。2500未満で出産しました。夏頃に出産を控えているママやパパに赤ちゃんを迎えるにあたって、赤ちゃんを迎えるにあたり、新生児用の服を見てるとついつい、買いたくなるけど、どんな服をどれくらい用意しておけばよいか悩んでいるママやパパ。その気持ちはすごくわかります。そんなママやパパに少しでも参考になり、お悩み解決できれば嬉しいです。
新生児の服装
生後1カ月は、ほとんどが室内で過ごします。
そのため夏生まれの赤ちゃんは、お家の中で「短肌着+コンビ肌着」のように肌着だけで過ごす赤ちゃんが多いです。真夏はコンビ肌着1枚やボディロンパース1枚でも大丈夫です。
夏生まれの服装には、「短肌着」+「コンビ肌着」+「ボディスーツ」を用意しましょう。
短肌着
生後0~3か月頃の汗取りのために、1番下に着用する基本の肌着です。丈が短いため重ね着しやすく、オールシーズン使えるため、出産前に用意しておきましょう。特に夏生まれで真夏時などは、短肌着一枚で過ごすこともあります。また、おむつ替えがしやすく、前開きなので寝たままの着替えもスムーズです。
コンビ肌着
0~6ヶ月くらいの赤ちゃんが着る肌着で、短肌着の上に着せます。夏生まれの場合、1枚で着せてもOKです。足の部分が2つに分かれており、スナップで留めるので、足をよく動かす3ヶ月以降でもはだけてしまう心配がありません。6ヶ月頃まで使えるので、長肌着より長期的に使えます。
ボディスーツ
ボディスーツは股下部分をスナップで留めるタイプの肌着です。0~24ヶ月くらいの長い期間で使えます。赤ちゃんが活発に動いても、股下で留めているので、動きやすく、おなか出てしまう心配もないです。デザイン性に優れているのも特徴の一つです。
夏生まれであれば、1枚で過ごしたり、他の肌着のように上にベビー服を着せてもいいです。月例を重ねても、ボディスーツをトップス代わりにし、下にパンツやスカートなどのボトムスを合わせるなど、オシャレにコーディネートできます。
新生児の服装 用意する枚数
新生児期の赤ちゃんは、ミルクの吐き戻しなどで頻繁に着替えが必要となるため、多めに用意しておくとよいです。
私の場合、「短肌着」+「コンビ肌着」+「ボディスーツ」を出産前には、合計12枚用意していました。必要に応じて、4枚買い足して、合計16枚買っていました。生活のリズムや季節や気候などに応じて、買い足すようにしても問題ないと思います。
〈内訳〉※参考
「短肌着」×10枚
「コンビ肌着」×4枚
「ボディスーツ」×4枚
0~6ヶ月くらいの赤ちゃんが着る肌着で、短肌着の上に着せます。夏生まれの場合、1枚で着せてもOKです。足の部分が2つに分かれており、スナップで留めるので、足をよく動かす3ヶ月以降でもはだけてしまう心配がありません。6ヶ月頃まで使えるので、長肌着より長期的に使えます。
短肌着は何枚必要?
一般的には、5~7枚くらい用意しておくと言われています。また、直接赤ちゃんの肌に触れるものなので、肌触りや通気性などに優れているものがおすすめです。
我が家では、結果的に10枚ほど買っていました。出産前は、8枚用意していましたが、ミルクの吐き戻しや、うんち漏れなどで買い足しました。
・犬印本舗 ×2
短肌着 フライス 総柄 | マタニティウェアは犬印本舗【公式】 (inujirushi.co.jp)
・UNIQLO ×2
短肌着・コンビ肌着 (baby) | ユニクロ (uniqlo.com)
・西松屋 ×6
2枚組フライス短肌着(ボーダー・無地) | 西松屋公式オンラインストア | マタニティ・ベビー・子供服 (24028-net.jp)
コンビ肌着は何枚必要?
一般的には、2枚程度用意し、必要に応じて買い足す形と言われています。
夏生まれだったので、出産前に2枚用意していましたが、夏には1枚だけで着させることもあり、足りなくなったため、2枚買い足しました。
・犬印本舗 ×2
コンビ肌着 フライス 総柄 | マタニティウェアは犬印本舗【公式】 (inujirushi.co.jp)
・UNIQLO ×2
短肌着・コンビ肌着 (baby) | ユニクロ (uniqlo.com)
ボディスーツは何枚必要?
最近では、赤ちゃんは汗や吐き戻しで、日に3回くらい着替えることもあるので、5〜6枚と言われています。ボディスーツ(半袖・ノースリーブ)は短肌着の代わりにもなります。股ボタン付きでおなかがはだけないのが便利です。
我が子が生まれた年の夏は暑い日が多く、短肌着が少し多めだったので、ボディスーツは4枚あれば十分でした。
・UNIQLO コットンメッシュボディスーツ(半袖・前開き)×2 (600円/1枚)
・UNIQLO ボディスーツ(半袖)×2(600円/1枚)
コットンメッシュボディスーツ(半袖・前開き) (BABY) | ユニクロ (uniqlo.com)
新生児の服装 選ぶポイント
ここからは、夏生まれに限らずかもしれませんが、新生児の服装を選ぶ時のポイントについて、体験を踏まえて、ご紹介します。
【ポイント】
☆着脱簡単な「前開き」タイプ
☆赤ちゃんの肌に直接縫い目が触れないよう縫い目は表側
☆品質表示ラベルは赤ちゃんの肌に直接触れないよう表側
縫い目が表側
短肌着やコンビ肌着を選ぶ時、縫い目が内側にある服と、表側にある服を目にし、どっちがいいんだろうと思ったママやパパは多いのではないでしょうか。赤ちゃんの肌はとても敏感なので、縫い目が内側にあると、縫い目と肌がこすれたり、着脱する時に指などが引っかかったりとトラブルになる可能性があります。そのため、縫い目はできるだけ表側になっている服を選ぶと良いと思います。
品質表示ラベルが表側
短肌着やコンビ肌着の縫い目と同様、品質表示ラベルや洗濯ネームも内側と表側にある服があります。縫い目と同様、赤ちゃんの肌を傷つける可能性のある品質表示ラベルは、できるだけ表側の服を選ぶようにしましょう。もしデザインが気に入ったけど、品質表示ラベルや洗濯ネームが内側で肌トラブルが心配な場合は、品質表示ラベルを丁寧に切って回避することもできます。
前開きタイプをお勧め
ボディスーツは、「前開きタイプ」と「かぶせるタイプ」があります。
新生児期に、ボディスーツを選ぶ時のポイントは、前開きタイプがおススメです。
理由は、新生児の赤ちゃんは、首が座っていないので、かぶせるタイプの服だと着せにくいかもしれないからです。
また、「前開きタイプ」には、マジックテープやボタンで留めるタイプなどがありますが、簡単さはマジックテープタイプが個人的にはよかったです。
まとめ
- 夏生まれの服装と枚数(参考)
※2500未満で出産、女の子
「短肌着」×10枚
「コンビ肌着」×4枚
「ボディスーツ」×4枚
- 新生児の服を選ぶ時のポイント
☆着脱簡単な「前開き」タイプ
☆赤ちゃんの肌に直接縫い目が触れないよう縫い目は表側
☆品質表示ラベルは赤ちゃんの肌に直接触れないよう表側
- 経験を踏まえて
私の場合、里帰り出産で母の手を借り、毎日洗濯できていましたが、これくらいの枚数で間に合っていました。ワンオペ育児や里帰りをせず出産をされる方々にとっては、産後の体で毎日洗濯をすることは負担が大きいと思います。なので、多めに用意されたほうが、心に余裕ができるかもしれません。
赤ちゃんの様子(汗疹や湿疹)を見て、一日に数回着替えさせていました。初めての育児だと、汗疹や湿疹を見たら、慌てた経験もあります。清潔な服に着替えさせる必要がありますが、落ち着いて対応するためにも、心の余裕を持つためにも、多めに服を用意するのもよいかもしれません。
関連記事:【体験談】-夏生まれ-1歳まで 服サイズ丸わかり – Papa&Mama 子育てDiary✎ (aykosodate.com)
コメント